ノーズワーク

山梨県道志村へノーズワーク修行の旅

Docrover

2025年4月12日(土)~14日(月)まで山梨県道志村という場所でノーズワークの公式競技会参加およびノーズワークのクラス2攻略セミナーを受講してきました。

出発は真夜中の3時。道志村までの道のりは片道521㌔、仮にノンストップで走ったとしても6時間30分はかかる遠い道のりです。

ドッグスポーツの試合ってどうしてこんなにも遠いのでしょう…と思いながらも、せっかくの公式戦。

しかも今回のジャッジ及びセミナー講師は、スウェーデンノーズワーク協会の立ち上げメンバーのお一人、マッズ・べドルンド氏を日本へお招きしての開催。

こんなチャンス、遠くても行くっきゃない!


ということで、休憩を挟みながら車を走らせること8時間。


道志村に到着。

初日は競技会前に自然の大変厳しい洗礼にあい、ノーズワーク1の試合本番は本領が発揮できず、100点満点中50点と不完全燃焼ではありましたが…

※大変過ぎで写真も動画もなし

翌日のノーズワーク2の競技会(今回我々のペアは非公式参加)は今の自分たちの実力をしっかり発揮し、7ヶ所に隠されたにおいのうち6か所のにおいを見つけることができました。

※85点で12頭中6位。

動画は以下の通り

コンテナサーチ 11位 ※1つエラーアラート

https://static.blog-video.jp/?v=MCrZcW7QmTlrvXOGCbDq3DjLkZ

インテリアサーチ 4位

https://static.blog-video.jp/?v=MC8PPzIgpZhZ5XHXEQrPLI0pV7

ヴィークルサーチ 4位

https://static.blog-video.jp/?v=MCvNJJRzFr0MKluKzUmL4RsdYV

エクステリアサーチ 4位。

https://static.blog-video.jp/?v=MC3w3gdiSrPw8Iywa1Bna7YJDV

また、初日と2日目に共通する自分たちの弱点を3日目のセミナーでしっかり補完でき、次回に繋がる素晴らしい学びの一日になりました。

やっぱり学ぶって大事ですし、なにより楽しいですね!

この学びをより多くの方にシェアしたいです。


そして次は来月5月20日(火)~6月7日(土)までスウェーデン&ドイツへノーズワークも含めた犬の勉強の旅に行ってきます。

…あぁ~なんで犬の勉強ってこんなにも遠いのでしょう…

でもそこには自分の知らない世界が広がっている!

そしてそこでの学びを日本に持ち帰り、皆さんにシェアしてまいります!

インスタグラムやYouTubeでスウェーデンの様子なども発信していきますので乞うご期待くださいませ!

ABOUT ME
DOCROVER
DOCROVER
兵庫県姫路市で犬の幼稚園を開催中。 「人生に犬との遊びを」をテーマに、楽しくお友達と遊んで学べる環境を提供しております。 ヤシの木&エアストリームのあるアメリカンな幼稚園で、一緒に成長しましょう♪ 大・中・小型犬の体験入園、随時受付中です! HP・ブログ・YouTube…ドックローバーで検索☆
記事URLをコピーしました