こんにちは。
ドックローバートレーナーの長谷川です。
先日、姫路商工会議所の会議室をお借りし、
「犬×経済で姫路の街活性化計画」の講演会を実施させていただきました。
講演会の参加者募集を始めたときは、正直来てくれる人はいるのか?
3人くらいだったらどうしよう?
…と不安でいっぱいだったのですが、開催日直前になって、駆け込みでどんどん予約が埋まり、蓋を開けてみれば満員御礼となりました!
参加してくださった方は、一般の犬の飼い主さん方々から、企業経営者の方々、姫路市議会議員の方々とバリエーション豊かな面々。
最前列に議員さんや、会社経営者の方が座っておられ緊張のスタートではありましたが、話し始めてしまうと意外と何とかなるもので(笑)
話の内容は、まず
- 自己紹介
- 日本のペット市場の動向(飼育頭数や年間支出額を検証)
- 今後の市場動向の予想
- ドッグトレーナーから見た姫路の街の強みと可能性
- 姫路の街に犬の社会進出と経済活性化の関係性(他都市参照)
- それらに向けた課題提起(社会の受け入れと理解)=教育
- 課題解決の向けた取り組みの提起(飼い主の理解と成長)=教育
- 他国の実情と取り組み(アメリカ・韓国・ドイツなど)
- 教育によるペットの地位向上と人口増加及び経済発展の相関関係
- 教育を未来を創る子供たちへ
- グループディスカッションと発表
グループディスカッションのテーマ
- 姫路に犬と利用できるこんなサービスがあったらいいな
- 姫路に犬と利用できるこんな施設があったらいいな
- あなたならなにから始める?
という流れでした。
皆さん真剣に話を聞いて下さり、ディスカッションでも具体的な案がどんどん生まれました!
講演会後は、参加者の方々(議員さんも含む)と熱い延長戦が発生し、
「第2回目の集まる機会を設け、具体的に前進させるためのグループを発足させましょう!」
というお話にまでなりました!
ということで第2回目は11月に、今回のディスカッションで出たアイデアを具体的にどう進めていくのか?
の検討会と、組織をどう構成していくのか?のミーティング?にしたいと思います!
この度は、ご参加いただき本当にありがとうございました❗️
本気で姫路の街から犬と共生していく社会を変えていきます🔥
引き続き、応援よろしくお願いいたします❗️