ドックローバー生徒様からのご感想です
ご感想ありがとうございます!
H様(Oちゃん・ミニチュアシュナウザー)
約20年ぶりに、犬と一緒に暮らすこととなり、先代犬たちは外での暮らしでしたが、Oちゃんは初めての屋内での共同生活。一緒に過ごす時間が長いので、本当にかわいくてかわいくて犬と一緒に過ごすことがこんなに楽しかったんだと毎日幸せを感じています。
そんな中で、人と一緒に生活するOちゃんにとって、人間社会で少しでも過ごしやすくなるように、私たちがどのようにOちゃんと接してよいのかを学ぶために、と訪れたのがドックローバーさんとの出会いでした。先生はいつも丁寧に接して下さり、分かりやすくお話しして下さり、Oちゃんも教室に通うのが大好きです。
最初に先生がおっしゃっていた「犬が自分で考えて行動できるように」という事がすごく印象深く、私たち保育者が子供と接するときに大切にしていること、「生きる力を育む」と共通するところがたくさんあり、共感しました。
そして今、Oちゃんと私たち家族は同じ目標に向かってチャレンジすることや、気持ちを通い合わせる楽しさと嬉しさを感じながら毎日を過ごしています。
私たちと、私たちの大切な友人のOちゃんが一緒に過ごすことの喜びを教えて下さり、ありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いします。
S様(K君・ミニチュアダックスフント)
犬の幼稚園に毎週楽しみに通園させてもらって本当にありがとうございます。
家でも、見よう見まねですが、なんちゃってアラウンドや、なんちゃってウィーブの練習をしています。ツイストも右回りが出来るようになりました。
あふれるエネルギーに手を焼く日々ですが、先生がK君のモチベーションの事をよく褒めてくださるのを嬉しく思いつつも、ただの愛玩犬として扱うのは、彼にとっては勿体ないことなのかとも思っていて、飼主として出来ることを考えないといけないのかな…なんて迷う日々です。
K君が我が家に来て、私の人生に思いもよらない出来事、思いがけない景色、この年齢になっても初めて知ること、山のように与えてもらっています。
K様(H君・スコッティッシュテリア)
5ヶ月のスコティッシュテリアを迎えて気が強くて注意をしても、なかなかしつけが上手くいかず悩んでいたところプレスクールの体験入園をしてみました。
迎えに行った時にいきいきして楽しそうに遊んでいる姿をみてココだと思いました。
始めは他のワンちゃんとの距離感が、分からずグイグイいって迷惑がられたりしましたが、今では楽しくて優しいクラスメイトができブレーキもきくようになりました。
なにより先生とのトレーニングの時間が大好きなようで、その日に覚えた事を帰ってきて「これを覚えたよ!」とみせてくれます。
おかげさまで、飼い主と犬との関係性がすごく良くなりました。
始めは頭の中が(しつけ)でいっぱいだったのですが、今では一緒に楽しく暮らす事が一番だと思うようになりました。
考え方を変えてくれたのも、楽しく信頼できる先生と温かいスタッフのみなさんのおかげです。毎週、幼稚園バッグを持って用意をしていると、早く!っと尻尾を振って玄関で待っています。もちろん飼い主にとっても楽しい場所です。
Y様(Pちゃん・トイプードル)
家の中では問題ありませんが、一歩外に出れば人見知り犬見知りの挙動不審なうちのワンコです。1歳をかなり過ぎていましたがまずは相談だと思い伺いました。トレーナーである先生をはじめスタッフの方々も温かく見守ってくれそうだったので幼稚園に入ることに。
今はどうすれば伸び伸びと穏やかな子になれるかを色々な方法で取り組んでくださっています。楽しく過ごし、頭も使い、いい刺激がある。幼稚園から帰ってきて、満足げに心地よさそうに眠っている姿が何よりの証拠です♪
他の飼い主さんとの会話から気付かされることも多く、飼い主にとっても有意義な場です。何より、他のワンちゃんたちと触れ合えるのが楽しいですし、どの子も本当にいい子でカワイイです♡
いい環境でたくさんの経験をして成長していってほしいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
N様(Y君・コーギー)
長崎への家族旅行のため、初めてのお泊りを経験することになりました。
当日は大雪!どうしようと思いましたが、先生のご好意により、Y君をガレージにおいて出発。ところが、ソフトクレートから大脱走し、用意していた3食分のごはんと2日分のおやつを完食してしまっていたようで(ほんと食欲魔人のコーギー)。空き袋の確認やら、健康チェックやら大変ご迷惑をおかけしました。帰りも飛行機の出発が大幅に遅れ、予定が随分変更になりましたが、そのたびに親切に対応してくださり、安心して旅を楽しむことができました。ありがとうございました。
Y君は長谷川先生のうちの仔になる!と言いそうなほど、先生が大好きです。これも先生の愛情深いお人柄ゆえのことだと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。
N様(R君・パピヨン)
ベーシックコースを2クール受講、その後入院治療で長期で家を空けることになるためドッグホテルで二週間お泊りで預かっていただきました。
毎日写真付きでその日の様子をメールでお知らせ、少しの体調変化も見逃さず動物病院を受診、歯石取りに爪切りにシャンプー、ホテルメニューには入っていないはずのトレーニングなど、ここまでして頂いていいの?というほどたくさんお世話になりました。本当に安心してお預けすることができたし、利用して良かったなと心から思います。
トレーナーの長谷川さんの犬への愛情に溢れているのがとても伝わってきますし、これからも愛犬と一緒に是非お世話になりたいと思っています。
K様(M君・トイプードル)
人見知りならぬ犬見知りのきつい1歳1カ月のMくん。
私たちの膝から決して降りなかった子が、交流会に何度も参加させていただいたおかげで今では教室内を楽しそうに歩き回っています。交流会で出会ったオーナー様から『Mくん変ったね!』と言っていただきとてもうれしく思います。レッスンの時『Mくんと一緒にもっと楽しんでみてください!』と言われた言葉で私が焦っていただけだと気付き楽になりました。
交流会では、犬同士の交流の場だけではなくいろんな悩みを持つオーナー同士の情報交換ができます。また、楽しいオフ会など先生&リアンさんを通じて広くつながり絆を深めていくことができていると実感しています。ありがとうございます。
これからもご指導よろしくお願いします。
N様(E君・ジャックラッセル)
1歳をとうに過ぎてからのしつけ教室デビューで不安もたくさんありました。
個性の強い仔ですが、先生の的確なアドバイスとレッスンで随分落ち着いてきました。本当にありがとうございます。
先日、友人宅に遊びに行った時に『落ち着きが出てきていい仔になったね。しつけ教室に通って大正解!!』と言われるくらいです。
アドバンスをもう少しで卒業ですが、まだまだ課題はあります。
それでも、先生や交流会で励まして下さる他のオーナーさんたちのおかげで、新しいことにもチャレンジしていこうと前向きになれました!
これからも宜しくお願いします。
H様(K君・トイプードル)
パピーコースを卒業して、現在、ベーシックコースを受けています。いつも的確なアドバイスでわかりやすく、少しずつですが、しつけが進んでいってます。いろいろな相談事にも、親切にアドバイスいただき、大変助かりました。特に、うちの子は少食で、ササミ缶+ドックフードをほとんど食べず、困ってましたが、「水でふやかすよりも、すりつぶしたほうがよいのでは。匂い・味が薄まらないので」とアドバイスいただき、ササミなしで、食べれるようになり、本当に感謝してます。ほかにも、いろんなことを、いつも優しく教えていただいて、ありがとうございます。また、愛犬交流会や、各種のイベントも開催していただき、いつも楽しみにしています。これからも、よろしくお願いします。
N様(K君・チワワ)
問題行動、基本コースを受講させて頂いた時にお世話になりました。
2歳のチワワの男の子でしたが、トイレトレーニングがうまくいかず困り果てていた所に、ドッグトレーナーの長谷川さんに助けて頂きました。しつけ教室に通うことで、飼い主の私の意識も変わり、愛犬をしっかりと指導して頂け、時間は多少かかりましたが、今ではトイレトレーニング完璧に出来ています!!まだまだしつけは必要ですが、しつけ教室のおかげで愛犬との生活にストレスが無くなりました!本当にありがとうございました。